三ツ星★★★人生

勢いで会社を辞めた元女SEのその後

【こっそり】職場のニオイ対策3つ

今回は、相手に気づかれずに【こっそり】できる対策をご紹介します。


こっそり、がポイントですね。

私が実際にやって、「これは!」と思ったやつだけ載せてます。

気軽に試せるので、ニオイでお困りの方は是非やってみてください。

 

対策1:消臭剤をかばんに入れ、かばんを臭いやつと自分の間に置く(机の上)

対策2:活性炭入りマスクをつける

対策3:エアコンの風向きを変える

 

 

ニオイがもたらすストレスと心身への影響

毎朝、会社に行きたくなくて、

「休んじゃおうかなぁ……」「いや、今日は行かなきゃ!」

という葛藤で、悶々としています。

 

おそらく、朝のこの時間(10~30分間)で、

一日のエネルギーの大半を使い切っているのではと思うほどです。

なぜ、こんなに会社に行きたくないのか?

理由はいろいろありますが、最も直接的なものは「ニオイ」です。

 

私の会社の席は、隣の女性が非常に強いニオイを発しています。

 

トイレに行くと、個室にその女性のニオイがこもっていて、

「あ、あの人、ここにいたんだな」とわかるほどです。気持ち悪いですね。

 

おそらく、ダウニー系の柔軟剤か、香水の類だと思います。

本人にしてみれば、「良いニオイ」なのかもしれませんが

毎日8時間、隣で強制的にそのニオイをかがされ続けるこちらは堪りません。


好きな人のニオイなら

嗅ぐとモチベーションがアップしたり、癒されたりするかもしれませんが、

ハッキリ言って私はその女性が嫌いです。

 

愚鈍な感じがイライラするし、自信なさげに小声でぼそぼそしゃべったり、そもそも何が言いたいのかがわからないことも多いです。

仕事も遅いし、ハッキリしない語尾や常にビクビクした感じもまるでこちらが苛めているような気分になり、

(というか、苛められるという被害者意識が伝わるので)

非常に不快です。

※嫌っていますがそれはお互い様であり、私は苛めていません。(上下関係もありません)

 

さて、長くなってしまいましたが、

このニオイをなんとかしないと、私に未来はないと。そう思ったわけです。

ストレスが原因で、
ハゲるとか、顔がゆがむか、太るとか、ブツブツができるとかガンになる鬱になるとか自律神経失調症になるとか。

いろんな危険があります。

 

「嫌いな人のニオイ」という、くだらなくて些細なことでも

毎日8時間吸い込んでイライラしていれば、

そのストレスが私に与える影響が絶大なのは想像に難くありません。

 

塵も積もれば山となるし、雨垂れ石を穿つのです。


そんなわけで、私と同じようにニオイにお困りのみなさん。
対策をご紹介する次第です。

 

以前、堪りかねて上司に相談したところ、
「直接、クサイって言えばいいじゃん」という有難いアドバイスをいただきましたが、それが出来たら最初から困ってねーんだよ、なので、そういう対策は除外してます。

 

 

今回は、相手に気づかれずに【こっそり】できる対策です。
気軽に試せるので、ニオイでお困りの方は是非やってみてください。


対策1:消臭剤をかばんに入れ、臭いやつと自分の間に置く(机の上)

机にあまりモノを置かない人は、消臭剤を置くと目立ってしまいますね。

空気の読めない人が、「あれ?消臭剤なんて置いて、どうしたの?」みたいなことを言ってくるとうっとうしいです。

 

なので、こっそりバッグに忍ばせて机の上に置きましょう。

誰にもばれないで、消臭することができます。

個人的には、消臭剤は据え置型の上に空気口があるタイプがお勧めです。

 

 


対策2:活性炭入りマスクをつける

本来ならこういうの↓

 

を着用したいところですが、ちょっと大きすぎるのでマスクで我慢します。

 

ニオイ粒子はとても小さいので、ペラペラのマスクだと花粉はガードできてもニオイは通してしまいます。そこで、活性炭入りのマスクをお勧めします。

 

本来は、溶接作業、研磨、研削作業、グラインダー作業など、
不快臭、有機溶剤臭が発生する作業のために開発されたマスクなので
香水や体臭なんかはほぼ完璧に防いでくれます。

これからの季節だと、乾燥によるウイルス感染も防いでくれるので一石二鳥ですね。

 

マスクの性能を決めるフィルター部分(メルトプローン)を4層に、カーボン(活性炭素)をはさみ9層構造の高機能プリーツ式高性能B.F.E.(細菌濾過効率)99%のフィルターマスク(丸ゴム)。5層構造のカーボンマスの進化系。静電気処理に加え、4層のフィルター、微細なカーボン(活性炭素)で、有機溶剤等薬品、タバコ、煙等の臭い、口臭もキャッチ、バクテリア、ウィルス、黄砂対策に、小さな粉塵、花粉等もブロック。ソフトなフィット感。プリーツを伸ばし、ノーズワイヤーで鼻周りをしっかり押さえ、顎まで隙間がないようフィットさせ、ゴムを耳に掛けてください。

 

対策3:エアコンの風向きを変える

自分が風上になるように風の方向を設定します。
ただしこれは席の場所によっては難しいので、可能な人はトライしてみてください。